人生3回目の救急車
実は先日、腰痛が悪化して、立ち上がれなくなったので救急車にお世話になりました。
友達にきてもらって、自分の子供とキリンさんの娘二人を見てもらって、救急車を呼んだ。
歩けないので、自分で行くのも無理だし、友達の車までも歩けない。
しかも2ヶ月のあややがいるので、一緒に救急車に乗せて病原菌だらけの病院に行くわけにもいかなくて、見ててもらってキリンさんはタンカーで運ばれていったよ。
タンカーに乗るのも痛かった…
腰が痛かった…
そんな日からもう5日目になるのにまだまだ痛みはとれてなくて、
歩けるようにはなったものの、トイレにいくのが限界で、
トイレの帰りは崩れ落ちそうなキリンの腰。はぁ。
痛み止はきかないし。
鍼灸も呼んでやってもらっても、多少だけ。
もうすぐ新学期で幼稚園が始まるよ。
バス停まで行けるのか不安。
あややの授乳も寝ながらしてて、救急車に乗った日から抱っこできなくて、凄く寂しい。
中腰で抱き抱える、持ち上げるってことが無理。
はぁぁぁ。
友達にきてもらって、自分の子供とキリンさんの娘二人を見てもらって、救急車を呼んだ。
歩けないので、自分で行くのも無理だし、友達の車までも歩けない。
しかも2ヶ月のあややがいるので、一緒に救急車に乗せて病原菌だらけの病院に行くわけにもいかなくて、見ててもらってキリンさんはタンカーで運ばれていったよ。
タンカーに乗るのも痛かった…
腰が痛かった…
そんな日からもう5日目になるのにまだまだ痛みはとれてなくて、
歩けるようにはなったものの、トイレにいくのが限界で、
トイレの帰りは崩れ落ちそうなキリンの腰。はぁ。
痛み止はきかないし。
鍼灸も呼んでやってもらっても、多少だけ。
もうすぐ新学期で幼稚園が始まるよ。
バス停まで行けるのか不安。
あややの授乳も寝ながらしてて、救急車に乗った日から抱っこできなくて、凄く寂しい。
中腰で抱き抱える、持ち上げるってことが無理。
はぁぁぁ。
スポンサーサイト